曹操の初陣の相手は黄巾賊! 黄巾の乱での活躍ぶりはどんな感じだった!?
誰にでも「初めて」というものが存在しますが、今回は曹操の「初陣」についてです。
彼は多くの戦を経験していますが、最初に出た戦はいつ誰を相手にしたものだったのでしょうか。
そして、その戦績はどうなっているのか?
正史と演義の違いも気になりますね。この2つを見比べてみましょう。
曹操の初陣
曹操の初陣は184年の黄巾の乱でした。
この時、30歳の曹操は騎都尉(近衛騎兵隊長)に任命され、皇甫嵩(こうほ すう)、朱儁(しゅ しゅん)らと共に、潁川(えいせん)の黄巾賊を討伐しています。
黄巾の乱
「後漢書」皇甫嵩伝によると、張角率いる賊が一斉に逢紀すると、朝廷は皇甫嵩を左中郎将、朱儁を右中郎将に任命し、討伐に向かわせました。
ところが、朱儁は賊の派才(は さい)に敗れ、皇甫嵩は長社の守備にまわるも賊の方の勢いが強く城は包囲されてしまいます。ただでさえ寡兵の軍は震え上がり、士気は下がる一方でした。
そこで皇甫嵩は、夜に敵の陣営に火を放ち、奇襲する作戦を実行します。強風に乗った火は瞬く間に広がり、草原にあった賊の陣営は大混乱に陥りました。更にそこへ、自軍の兵に突撃させます。
敵は一目散に逃走しますが、ちょうどそこへ帝がつかわせた曹操が登場します。
皇甫嵩は曹操、朱儁の軍を合わせて戦い、勝利を収める事が出来ました。この時斬った首の数は、数万級にも上ったと言います。
官軍に流れが来たところで、更なる戦力として活躍したようですね。曹操はこの戦功で、済南(せいなん)国の相に昇進しています。
三国志演義では
「三国志演義」第1回に、正史と同じく黄巾の乱に参戦しています。
皇甫嵩・朱儁が潁川で黄巾賊と交戦しているのは同じですが、演義では張角の弟:張梁(ちょう りょう)・張宝(ちょう ほう)を相手にしています。
ここでも敵陣を火攻めにしており、賊軍は先を争うようにして逃走。
張梁・張宝も明け方まで応戦し、なんとか残兵をかき集めて逃げようとしますが、そこへ赤い旗を立てた一隊に退路を遮られます。
その兵を率いていた人こそ、曹操でした。
彼は官軍と共に賊軍を打ち破ると、すぐに敗走した張梁らを追撃し、やがて曲陽(きょくよう)にて大勝しています。
演義でもほぼ同じですね。こちらではいきなり張梁・張宝との中ボス(?)相手に大勝するという、中々カッコイイ登場の仕方です。
実はこの時、劉備も援軍として潁川に向かっていたのですが、彼が到着した時には既に戦は終わっていました。
もしもここで曹操と共闘していたら、どんな展開になっていたのでしょうか。お話の結末は変わらないと思いますが、ちょっと気になります。
まとめ
曹操の初陣は、正史、演義ともに黄巾の乱でした。演義では更にインパクトのある登場で、劉備より先を行く人物という印象を受けます。
彼はのちに隠遁生活を送りますが、この戦いの功績から典軍校尉(西園八校尉の一つで、連隊長格)に任命されました。これによって再度朝廷へ出仕し、董卓の目に留まることとなったのです。
曹操自身はこの初陣を、どう思っていたのでしょうね。
この記事が気に入ったら
いいねで三国志の小ネタをお届け!
スリーキングダムズの最新情報をお届けします
Twitterでスリーキングダムズをフォローしよう!
Follow @3_Kingdoms_Info