三国志ではお約束の一騎打ち 本当にやっていたの!?

Sponsored Links

演義ではお馴染みの”一騎打ち”。名将同士が一対一でぶつかり合う、とても迫力のあるシーンです。

武将の強さも比較できますし、読み手としては面白いのですが、自分が大将なら、戦のたびに名のある将軍が一騎打ちしていたらちょっと心配です。

勝てば敵の将は倒せるし、士気も下げられていいのですが、かなりリスクが高くありませんか?

そこで、実際の戦で一騎打ちが行われていたのか、調査してみたところ、実は全く無かったわけではなかったようです。

孫策VS太史慈

「正史三国志」呉書・太史慈伝に詳細があります。

太史慈は、母の為に孔融へ恩返しをしたのち、揚州刺史:劉繇(りゅう よう)のもとへ訪れました。

この時、孫策の軍勢が揚州へ攻めてきます。太史慈を大将軍にと推す人も居たのですが、劉繇は彼を偵察として用いました。

しかし、斥候として任務にあたっていた太史慈は、偶然、孫策に出くわしてしまいます。この時、太史慈には騎兵が1人、孫策は13人の側近を従えていました。

二人はすぐさまぶつかり合い、孫策は太史慈の馬を攻撃して手戟を取り、太史慈は孫策の兜を奪っています。そこへお互いの兵が集まってきたため、二人はこの勝負に決着をつけず引いています。

正に名将同士の一騎打ちですね。後に二人は、このことについて語り合ったりしたんでしょうか。

Sponsored Links

呂布VS郭汜(かく し)

魏書・呂布伝における「英雄記」に、呂布と郭汜の一騎打ちについて書かれています。

董卓殺害後、李カクらが長安城へ攻撃をかけた時のことです。

城の北に居た郭汜のところへ、呂布が兵を率いて接近。「しばらく軍勢を遠ざけよ、一対一で勝負をつけるぞ。」と、一騎打ちを申し込みました。郭汜はこれに応じ、二人は対決。呂布が郭汜へ矛を突き刺しましたが、郭汜の背後に居た騎兵が彼を助け、結局、このまま二人は引き上げています。これぞ正に一騎打ちというシチュエーションですね。

呂布の勝ちですが、死ななかった郭汜も結構凄いと思います。あの呂布と一騎打ちして、死んでいませんからね。

馬超VS閻行(えん こう)

魏書・張既(ちょう き)伝における魏略に、閻行についての記述があります。彼は若い頃から益荒男との評判があったそうです。

韓遂に仕えていた閻行は、馬騰との戦いで馬超と格闘しています。

閻行は馬超を突き刺しますが、持っていた矛が折れてしまいます。それでもなお、折れた矛で馬超の首を殴りつけ、殺すまでもう一息というところまで追い詰めました。

建安の初とありますから、この時馬超はまだ20代前半。まだ若かった馬超には、少々ハードな経験だったのではないでしょうか……。

しかし、若いとはいえ馬超を殺しかけた人です。演義に出ていたら、どんな役割だったんでしょうね。

287099d2ea47206a94131f609858be65_s

まとめ

はっきり一騎打ちをしたとわかるのはこの3例ですが、記録に残っていないものや、「これは一騎打ちに入るのかな?」という微妙なものも含めれば、実は意外とあるのかも知れません。

それでも、演義ほど当たり前のように一騎打ちをしていなかったのは、確かなようです。

少々残念な気もしますが、戦場ではそれが普通なのでしょうね。

Sponsored Links

この記事が気に入ったら
いいねで三国志の小ネタをお届け!

スリーキングダムズの最新情報をお届けします

Twitterでスリーキングダムズをフォローしよう!

高村真琴

高村真琴

投稿者プロフィール

猫とお酒と三国志が好きな一児の母です。
項羽と劉邦からハマってしまい、漢書と正史は既にバイブルの域に。中華街に行くのも大好きで、三国志グッズを探しては買い集めています。
わかりやすく、読みやすい文章を心がけて書いています。

この著者の最新の記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る